病院薬剤師と処方箋

日々の処方鑑査や患者さん、お医者さんから質問されたことを自分なりに調べてアウトプットするブログです。

心房細動を勉強した④

 今日は不整脈の中でもレートコントロールについていつもの本で勉強したので書いていきます。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

処方Q&A循環器疾患 [ 稗田道成 ]
価格:4290円(税込、送料無料) (2021/4/5時点)

楽天で購入

 

 

【レートコントロールの目標値】

・まず安静時110拍/分未満を目標とする

・110拍/分未満でも自覚症状や心機能の改善が見られない場合

→「安静時心拍数80拍/分未満」、「中等度運動時心拍数110拍/分未満」を目標とする

P.162

 

【レートコントロール薬の使い分け】

・レートコントール薬:βブロッカー、ワソラン、ヘルベッサー、ジギタリス、アンカロン

・レートコントロールの薬剤選択で最も重要な情報は「心収縮能」の把握

心不全の既往がない+EF≧40%→速効性があるワソラン、ヘルベッサー

・EFが低下している場合→ジギタリス、βブロッカー、アンカロン

(アンカロンレートコントールで使う機会は少なく、「低心機能患者」や「肥大型心筋症」に伴う心房細動に対しての薬理学的除細動や除細動後の洞調律維持目的に使用される)

P.162

 

 

 アンカロンってレートコントロールとリズムコントロールとか関係なく最終手段って感じがしていたのですがこの本に書いてある感じだとリズムコントロールが主のようですね。最初からレートコントロールって感じはしてなくリズムコントロールだろうって思ってたのでなんか妙に納得した。そんな1日でした。

 

 今日は娘を保育園に連れていく用の雨具を買いました。