病院薬剤師と処方箋

日々の処方鑑査や患者さん、お医者さんから質問されたことを自分なりに調べてアウトプットするブログです。

うつ病を勉強した~副作用② アクチベーション・シンドローム編~

 今日はアクチベーション・シンドロームについて書いていきます。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

薬剤師のための 精神科の薬 処方の意図を読む [ 吉尾 隆 ]
価格:4950円(税込、送料無料) (2021/6/1時点)

楽天で購入

 

【アクチベーション・シンドローム(賦活症候群)とは?】

抗うつ薬の服用開始(多くは2週間以内)や増量に伴って起こる

・不安、焦燥(イライラ、ソワソワ)、パニック発作、不眠、易刺激性、敵意、衝動性、アカシジア、軽躁・躁状態といった症状が出現することがあり、これらの症状の総称をアクチベーション・シンドロームと呼ぶ

・アクチベーション・シンドロームは一過性である

 

アカシジア:身体がソワソワ・ムズムズしてじっとしていられない状態

軽躁・躁状態:普段より動きすぎたり、しゃべり過ぎる、怒りっぽくなる

P.29

 

【アクチベーション・シンドロームの対応】

・初めて抗うつ薬が投与されて症状がでた患者:抗うつ薬の中止

抗うつ薬が増量されたときに症状がでた患者:前の用量に戻す

・必要に応じて抗不安薬の頓服、気分安定薬抗精神病薬の追加投与

P.29

 

(感想&その他)

 アクチベーション・シンドロームって私はあまりなじみのない言葉でして。

今まで精神科から薬をもらって飲んでる入院患者さんをそこそこみたことがあるのですがあっ、これアクチベーション・シンドロームかなと思った患者さんはみたことないですね。

 

私が気づいてないだけで精神科の専門薬剤師さんは患者さんをみるとピンとくるような症状なんでしょうか?