病院薬剤師と処方箋

日々の処方鑑査や患者さん、お医者さんから質問されたことを自分なりに調べてアウトプットするブログです。

最近、出荷調整多すぎない?(笑)

 タイトルにある通りなんですが最近、やたら出荷調整で薬が入庫しづらい状況になっています。

 

カロナールはコロナの影響で生産量が処方量に追いつかなくなって出荷調整になっているんだろうなと納得できるんです。

 

ただね、タケプロンとかメバロチンとか上げの句の果てには抗がん剤のアブラキサンも出荷調整ってわけわからん(笑)

 

調剤薬局から出荷調整で在庫ないです、他の薬に替えてくださいって電話をいただくのですがそれを先生に言うと絶対、「なんで?」と理由を聞かれます。

 

まぁそりゃそうですよね。

 

そして聞いてる薬剤師も理由把握してないっていう(笑)(少なくとも私は先生を説得できるほどの理由知りません)

 

先生からしたら分けわからん理由で薬変更して副作用やアレルギー出たらたまらんですもん。

 

で、また腹が立つのが近隣のある調剤薬局1つからなんですがタケプロンないので他のPPIに替えてくれって言われるんですよ。

 

近隣の薬局にもきいても在庫ないってそこの調剤薬局の先生はおっしゃるんです。

 

(いや、他の調剤薬局からは問合せないんですが‥)

 

多分、調剤薬局の在庫の関係で他のメーカーのタケプロンのGEを入荷するのも嫌なんだろうなって思ってしまいます。

 

逆に在庫がある代替薬なんですかと試しに聞いたらどもるんですよ。

 

いや、考えてから連絡、頂戴よとせっかちで不愛想な私は思ってしまうんです。

 

すいません、ただの愚痴です。

 

 

【広告】

コロナワクチンを接種した後の接種部位の痛みや発熱に使えるアセトアミノフェン(=商品名:カロナール)、ロキソプロフェン(=商品名:ロキソニン)単剤の市販薬です。接種後、仕事などがあって病院かかってる暇がないよという方は下のリンクから購入できますのでお買い求め頂けたら↓
(個人的には病院にかかっていただいて先生から処方してもらったほうが良いのかなと思います。なぜなら病院にかかることでコロナワクチンによる副反応がどれぐらいの頻度で出るのか先生たちや製薬会社がより詳細に把握できるからです。
まだ、ワクチンが出来て時間が経っておらず未知数な部分もあります。これからより詳細なデータが集まって世界中の人が有効かつ安全にワクチンが接種できるようになればいいなーと思います)

 

 


 


 

うちもコロナ見る病院になってしもうた

 タイトルにある通り最近まで当院はコロナ受け入れ病院ではなかったのですが軽症~中等症のコロナ患者さんを受け入れる病院になってしまいました。

 

ひとつの病棟をつぶしてコロナ病棟にし、そこで酸素投与や抗体カクテル療法(ロナプリーブ)、ステロイド、ヘパリンカルシウムの投与などを行います。

 

ただ、思うのがうちの病院で大丈夫なのかと心の底から思います。

 

職員の中には上層部が補助金目的で始めただけじゃないか(そうじゃないと信じたいです)との憶測もありただただ、心配です。

 

 

でも今の状況だと遅かれ早かれうちみたいな中小規模の病院もコロナ病棟をもつようになるんだろうな。

 

クラスターが起こらなきゃいいけど

ついにうちにもコロナ患者さんが入院してきた

 こんにちは。

コロナ受け入れ病院ではない(コロナが流行りだしてから陰圧室を2部屋作りました)当院にもついにコロナ患者さんが入院してきました。

一応、専門病院に転院するまでのつなぎらしいですがなんやかんや1週間は入院してます。

中々、転院先が見つからないようです。

治療としては酸素投与&リンデロン(ガイドラインではデカドロンが推奨されてるようですが)6mg、ヘパリンCa 1A✕2 皮下注をされてます。

私自身、コロナにかかってメンタルがだいぶ落ちた経緯があるのでこの患者さんには早く良くなって欲しいものです。

第2類医薬品】薬師鎮痛薬 36錠 我慢できないその痛みに! アセトアミノフェン 配合 関節痛 神経痛 腰痛 筋肉痛 肩こり痛 打撲痛 骨折痛 ねんざ痛 外傷痛 咽喉痛 耳痛 頭痛 月経痛 歯痛 薬 医薬品 痛みの緩和に メール便 日本薬師堂
価格:1485円(税込、送料別) (2021/6/14時点)


 

最近は報道の影響でアセトアミノフェン(=カロナール)が入手しづらいみたいですね。 アセトアミノフェンが一番安全ではあります(腎機能が悪い方や喘息のある患者さん、妊婦さん、消化性潰瘍の方にも比較的使用しやすいです)がロキソプロフェンやイブプロフェンといったNSIADsもアスピリン喘息や腎機能障害がない、成分にアレルギーがない方、妊娠している可能性がない方、消化性潰瘍がない方にはむしろNSAIDsのほうがアセトアミノフェンよりも解熱や鎮痛効果は高いので良いのではないかと思います。 厚労省もNSAIDs(ロキソプロフェンやイブプロフェンなどのグループ名)の使用を承認しています。また、コロナが流行り始めた初期にWHOからイブプロフェンを飲むとコロナが悪化するので飲むのを控えるようにと発表がありましたが根拠とする理由が曖昧だったり、症例数がとても少なかったこともありそのあと発表を撤回して研究中と文言を変更しています。 なので腎機能が悪い、喘息がある、今までに薬でアレルギーが出た、妊娠中、消化性潰瘍になったことがあるといった方でない限りロキソプロフェンやイブプロフェンといったアセトアミノフェンではない解熱鎮痛剤でも問題ないのではないかと個人的には思います
 

娘がRSになった

 今朝、いつものように寝ている1歳10か月の娘の脇に体温計を差し込んで体温を測っていたら39℃。

 

相方と相談し、私が仕事を休み娘を病院へ。

 

相方より保育園の地域(というより日本全体で)でRSが流行っているからRSじゃないかどうか聞いてきてと言われ受診。

 

先生からは熱だけで咳はそこまで出てないんですね。そうなるとRSって感じじゃないけどなー。私が「保育園の先生からRS流行っているからRSじゃないかどうかだけでも聞いてきてと言われまた」と伝えたところ、39℃もあるってのも気になりますし、念のため検査やりますかと。

 

RSの検査って鼻の中に綿棒を突っ込んで検体を採取して検査するのですが

 

まぁ、めっちゃ泣くですよ、娘が。

 

そりゃ、知らないおじさんが急に鼻の穴に綿棒を突っ込まれるわけですからそりゃ怖い

 

少し待つと検査結果を伝えられました。

 

RS陽性です

 

先生からは保育園に連絡しておいてくださいと。

 

処方内容はアスベリンムコダインムコソルバン、オノン、メプチン、カロナール、アンヒバでした。

 

今日はヨーグルトに混ぜて薬飲ませたけど明日はどうかなー。

うつ病を勉強した~副作用② アクチベーション・シンドローム編~

 今日はアクチベーション・シンドロームについて書いていきます。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

薬剤師のための 精神科の薬 処方の意図を読む [ 吉尾 隆 ]
価格:4950円(税込、送料無料) (2021/6/1時点)

楽天で購入

 

【アクチベーション・シンドローム(賦活症候群)とは?】

抗うつ薬の服用開始(多くは2週間以内)や増量に伴って起こる

・不安、焦燥(イライラ、ソワソワ)、パニック発作、不眠、易刺激性、敵意、衝動性、アカシジア、軽躁・躁状態といった症状が出現することがあり、これらの症状の総称をアクチベーション・シンドロームと呼ぶ

・アクチベーション・シンドロームは一過性である

 

アカシジア:身体がソワソワ・ムズムズしてじっとしていられない状態

軽躁・躁状態:普段より動きすぎたり、しゃべり過ぎる、怒りっぽくなる

P.29

 

【アクチベーション・シンドロームの対応】

・初めて抗うつ薬が投与されて症状がでた患者:抗うつ薬の中止

抗うつ薬が増量されたときに症状がでた患者:前の用量に戻す

・必要に応じて抗不安薬の頓服、気分安定薬抗精神病薬の追加投与

P.29

 

(感想&その他)

 アクチベーション・シンドロームって私はあまりなじみのない言葉でして。

今まで精神科から薬をもらって飲んでる入院患者さんをそこそこみたことがあるのですがあっ、これアクチベーション・シンドロームかなと思った患者さんはみたことないですね。

 

私が気づいてないだけで精神科の専門薬剤師さんは患者さんをみるとピンとくるような症状なんでしょうか?


うつ病を勉強した~副作用① 離脱症状編~

 今日は抗うつ薬を飲んでる患者さんや非精神科の先生から時々きかれる離脱症状について書いていきます。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

薬剤師のための 精神科の薬 処方の意図を読む [ 吉尾 隆 ]
価格:4950円(税込、送料無料) (2021/6/1時点)

楽天で購入

 

抗うつ薬の投与終了・切り替え】

・SSRI、三環系抗うつ薬などの減薬・減量・中止は緩徐に行う

・漸減が原則

・減薬中に抑うつ症状が悪化した場合には減薬前の用量にいったん戻す

・WFSBPでは3カ月以上、NICEでは4週間以上かけて減薬するとされている

P.28

 

抗うつ薬離脱症状出現について】

半減期の短いセロトニン再取り込み阻害薬(SRI)に多い

パキシル(SSRI)が一番、離脱症状を起こしやすい

イフェクサーSR(SNRI)も離脱症状を起こしやすい

・中断前の服薬期間が最低でも8週間と長い

・3~8日の断薬期間でも退薬症候群が起こる

離脱症状発症までの平均日数:減量・中止してから2日後あたりで出現

P.28、29

 

抗うつ薬離脱症状

消化器症状

吐き気/嘔吐

全身症状

倦怠感、頭痛、発汗、筋肉痛などのインフルエンザ様症状

精神症状

不安、焦燥、筋緊張、神経過敏、抑うつ、イライラ感

 

睡眠障害

不眠、悪夢

運動障害

不安定歩行、口や舌の異常運動、アカシジア

その他

めまい(クラクラする)、異常知覚(ヒリヒリ感、焼けるような、電気でビリビリした感じ)

P.28

 

(感想&その他)

 誤嚥性肺炎で入院されると基本、精神科の薬含めて内服薬をすべて休薬することが当院では多いのですが精神科の薬を一気に休薬しても離脱症状が起こったとかで困ったことって正直あんまりないです。(過去に一人だけすべて休薬になった患者さんが精神科の薬を飲ませろ!飲ませないとここから飛び降りると叫んでた患者さんがいました)

 

 当院では高齢者の方が多くあまり離脱症状を起こしたり、起こしてても訴えることが困難だからかなーと勝手に思っています。

 

 


うつ病を勉強した~治療⑩うつ病と不眠症編~

  今日はうつ病患者さんの不眠と治療薬について書いていきます。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

薬剤師のための 精神科の薬 処方の意図を読む [ 吉尾 隆 ]
価格:4950円(税込、送料無料) (2021/6/1時点)

楽天で購入

 

うつ病不眠症

うつ病患者は中途覚醒早朝覚醒の症状が出ることが多い(=「ぐっすり眠れなくてつらい」と訴えることが多い)

P.32

 

抗うつ薬にBZ系抗不安薬・BZ系睡眠薬が併用される状況】

抗うつ薬+BZ系抗不安薬:不安がかなり強いうつ病患者に使用される

抗うつ薬+BZ系睡眠薬:不眠を訴えるうつ病患者に使用される

P.27

 

抗うつ薬開始期にBZ系抗不安薬睡眠薬が処方される理由】

・実際は不安や不眠の強い訴えがない場合でも治療開始時からBZ系抗不安・睡眠薬が処方されることが多い。

抗うつ薬は服用してから効果が現れ始めるまでに少なくとも2週間程度かかる

・薬の効果が実感できないのに副作用が強く出てしまうと患者が服用をやめてしまう原因になりかねない

抗うつ薬の開始期にBZ系抗不安薬を併用する→不安や不眠を急速に改善=抗うつ薬の効果が現れるまでの期間を乗り切りやすくなる

抗うつ薬を単剤で投与するよりBZ系抗不安薬を併用した方が脱落率が低くなる

・8週目頃になると抗うつ薬の単独投与とBZ系抗不安薬併用投与の差はなくなる

(=BZ系抗不安薬には過鎮静や認知障害、大量服用による死亡リスクもあるため漫然投与は好ましくない)

P.27 

うつ病を勉強した~治療⑨抗うつ薬の増強療法・甲状腺ホルモン薬編~

  今日は抗うつ薬の増強療法の併用薬の1つ、甲状腺ホルモンについて書いていきます。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

薬剤師のための 精神科の薬 処方の意図を読む [ 吉尾 隆 ]
価格:4950円(税込、送料無料) (2021/6/1時点)

楽天で購入

 

甲状腺ホルモンを併用する増強療法】

・三環系抗うつ薬チロナミン甲状腺ホルモンT3製剤)、三環系抗うつ薬+チラーヂン(甲状腺ホルモンT4製剤)

・日本では適応外の使用。実臨床ではこの併用療法はあまり見ない。

P.26

 

(感想&その他)

 精神科でチラーヂンなんて処方されないだろうと思っていたのですが最近、入院患者さんの持参薬にありました。

その患者さんは某有名大学病院の精神科に通っていた患者さんで今回、当院には心不全、肺炎で入院されました。

診療情報提供書によると精神科の疾患としてはアルツハイマー認知症うつ病だけで甲状腺系の疾患の記載はなかったです。

精神科で処方された薬です↓

チラーヂンS25μg 1錠/1×M

アリセプト5mg 1錠/1×M

ルボックス75mg 1錠/1×A

セロクエル細粒 20mg/1×vds

デパケン細粒 250mg/1×vds

リスパダール0.5mg 1錠/1×A

 

チラーヂンと併用されているのが三環系抗うつ薬ではないSSRIのルボックスですが多分、抗うつ薬の増強療法としてチラーヂンが併用されているんだろうなーとこの本を読んで感じました。(セロクエルリスパダールも増強療法?もしくは認知症の不安?や不穏に対しての処方なのかなと考えました)

うつ病を勉強した~治療⑧抗うつ薬にドグマチールが併用されている意図は?~

 今日は抗うつ薬ドグマチールが併用されている場合の処方意図について書いていきます。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

薬剤師のための 精神科の薬 処方の意図を読む [ 吉尾 隆 ]
価格:4950円(税込、送料無料) (2021/6/1時点)

楽天で購入

 

ドグマチールについて】

添付文書より↓

・統合失調:300~600mg/日 MAX:1200mg/日

うつ病うつ状態:150~300mg/日 MAX:600mg/日

・胃・十二指腸潰瘍:150mg/日

(↑ドグマチールは胃の働き循環運動(胃粘膜の血流)を改善→消化器症状、吐き気を抑える→食欲を増進する)

P.35

 

ドグマチール150mg/日+抗うつ薬

統合失調症は300~600mg/日、 MAX:1200mg/日なのでドグマチール150mg/日の場合は統合失調症とは考えにくい

・150mg/日なので抗うつ作用を期待しての処方とも考えられるが抗うつ薬が併用されているので単純にドグマチールが抗うつ作用を期待してというわけでもない。

ドグマチールは単純に抗うつ薬として処方されたものではなく「食欲不振の改善」に処方されている

→「食欲がない」と訴えるうつ患者にドグマチールはよく処方される

P.35

 

抗うつ薬レスリンドグマチール、制吐剤が処方される理由】

・SSRI、SNRI、NaSSAの初回投与からレスリンドグマチール、制吐剤(プリンペランナウゼリン)を併用することがある

抗うつ薬の投与初期に起こりやすい強い吐き気などの副作用(多くは2週間ほどで治ることが多い)対策としてレスリンドグマチール、制吐剤(プリンペランナウゼリン)を併用する

ドグマチールレスリン抗うつ薬の服用開始初期に併用する理由として①抗うつ効果と②消化器症状の改善効果を期待して処方される

P.36

 

ジェイゾロフトドグマチール併用時の注意点】

ジェイゾロフトドグマチールともにQT延長の副作用があり、併用することでQT延長リスクが高まる

・QT延長の兆候:「めまい」、「ふらつき」、「立ち眩み」、「動悸」

P.36

 

(感想&その他)

精神科のない当院でも時々、先生が思い立ったかのようにメンタルっぽい患者さん(メンタルの既往歴はない)の食欲不振にドグマチールを処方することがあります。ただ、個人的にはあまり効果を実感したことはないです。

うつ病を勉強した~治療⑦抗うつ薬の増強療法・NaSSA、四環系抗うつ薬編~

 今日は抗うつ薬の増強療法の併用薬の1つ、NaSSA、四環抗うつ薬について書いていきます。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

薬剤師のための 精神科の薬 処方の意図を読む [ 吉尾 隆 ]
価格:4950円(税込、送料無料) (2021/6/1時点)

楽天で購入

 

リフレックス(NaSSA)、テトラミド四環抗うつ薬)を併用する増強療法】

抗うつ薬リフレックス抗うつ薬テトラミド(←抗うつ薬同士の併用)

(↑この2剤併用療法の例は抗うつ薬リーマスの併用療法の推奨度を上回る)

・非精神病性でそれほど重症ではないうつ病に対してリフレックスを処方する医師が多い

リフレックスは強い眠気が出やすく、うまく利用すれば睡眠の質改善できる可能性がある

リフレックスはQT延長がある患者には慎重投与

(「めまい」、「ふらつき」、「立ちくらみ」、「動悸」が出たら注意)

P.26、43

 

レスリンが寝る前に処方される理由】

レスリン抗うつ薬だが鎮静作用が強くうつ病の有無関係なく寝る前に内服することで不眠症治療薬となる

→患者の中には「抗うつ薬は落ち込んだ気分を改善するのだから寝る前に飲んだら気分が盛り上がってもっと眠れなくなるのではないか?」と考え、自己中断してしまう可能性があるので寝る前のレスリンは眠くなる作用があることをしっかり伝える

P.33

 

(感想&その他)

レスリン眠剤として使うって他の本とかガイドラインにも書いてありますがやっぱりBZ系の睡眠剤のほうが眠っていただける印象です。


個人的な印象ですけど。

うつ病を勉強した~治療⑥抗うつ薬の増強療法・非定型抗精神病薬編~

 今日は抗うつ薬の増強療法の併用薬の1つ、非定型精神病薬について書いていきます。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

薬剤師のための 精神科の薬 処方の意図を読む [ 吉尾 隆 ]
価格:4950円(税込、送料無料) (2021/6/1時点)

楽天で購入

 

【非定型抗精神病薬を併用する増強療法】

・非定型抗精神病薬の併用は増強療法の中で最も推奨される

・適応外だがセロクエルジプレキサリスパダールなども増強療法として抗うつ薬と併用されることがある

・精神病うつ病に対しては抗うつ薬抗精神病薬の併用が有効とされている

・精神病性うつ病の重症例では他の抗うつ薬へのスイッチングを経ずに抗うつ薬抗精神病薬を併用することが多い

自殺念慮が強い精神病性うつ病に対して抗うつ薬非定型精神病薬、自殺予防としてリーマスが併用される

P.26、43、47、50、51

 

抗うつ薬の増強療法に対するエビリファイについて】

・非定型抗精神病薬の1つ

・日本で唯一、「治療抵抗性のうつ病」に適応があるのはエビリファイのみ

うつ病うつ状態に対する用量

初期量:3mg/日

維持量:最大15mg/日(実臨床では3~6mg/日で使用されることが多い

統合失調症の用量(6~24mg/日)に比べるとかなり少ない)

アカシジア以外の錐体外路症状の発現頻度は低いが、アカシジアの出現頻度は高いので注意

→「足や体がソワソワ、ムズムズする感じがないか?」確認する

P.13、51

 

抗うつ薬の増強療法に対するセロクエルについて】

・適応外だが抗うつ薬の増強療法に使用されることがある

セロクエルはパーキンソンニズム、アカシジア、遅発性ジスキネジアなどが出にくい

・鎮静作用が強く、自殺念慮が強い患者を落ち着かせる効果もある

P.54

 

ヒルナミンが寝る前に処方される理由】

・定型抗精神病薬

ヒルナミンは強力な鎮静作用、催眠作用をもつ

・添付文書の記載量より少量(5mg/日)を寝る前に内服することで抗うつ効果のほかに催眠効果が得られる

P.47

 

(感想&その他)

 <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HDXE9+CDXOVM+4Q7S+5ZU29" rel="nofollow">
<img border="0" width="468" height="60" alt="" src="https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=210601809749&wid=001&eno=01&mid=s00000022060001007000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3HDXE9+CDXOVM+4Q7S+5ZU29" alt="">

うつ病を勉強した~治療⑤抗うつ薬の増強療法・リーマス編~

 今日は抗うつ薬の増強療法の併用薬の1つ、リーマスについて書いていきます。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

薬剤師のための 精神科の薬 処方の意図を読む [ 吉尾 隆 ]
価格:4950円(税込、送料無料) (2021/6/1時点)

楽天で購入

 

気分安定薬を併用する増強療法】

リーマスは適応外で抗うつ効果の増強療法で使用されることがある

リーマスの追加投与により数週間以内に症状の改善がみられることがある(有効率:30~50%)

・自殺予防の効果が報告されており、希死念慮が強い患者に使用されることが多い

P.26、43、47

 

抗うつ薬の増強療法に対するリーマスの用量】

抗うつ薬の増強療法に対するリーマスの用量

躁病、躁鬱病躁状態の用量よりも少ないことが多く、300mg/日ほどのことが多い

・躁病、躁鬱病躁状態

初期量:400~600mg/日

最大量:1200mg/日(実際には600mg/日程度で処方されることが多い)

(用量から増強療法なのかそう状態に対する処方なの推測できることがあるので用量よく確認する)

 

リーマスの副作用】

・血中のリチウム濃度が上昇する→リチウム中毒により意識障害などが起こるリスクがある

(「吐き気」「食欲不振」「震え」「歩きにくい」といった症状が出るようならリチウム中毒を想起する)

 

・リチウムの血中濃度が急激に高まる要因

脱水症状(夏季の熱中症、冬季のウィルス感染症などによる下痢症状などによる)によりリチウム血中濃度が急激にたまる

NSAIDsを服用→腎機能が低下→腎臓からのリチウム排泄が滞り、血中濃度が上昇する

P.26、43、47

うつ病を勉強した~治療④抗うつ薬の増強療法~

 今日は増強療法で使われる併用薬のエビデンスレベルについてより詳しく書いていきます。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

薬剤師のための 精神科の薬 処方の意図を読む [ 吉尾 隆 ]
価格:4950円(税込、送料無料) (2021/6/1時点)

楽天で購入

 

【増強療法で使われる併用薬のエビデンスレベル】

非定型抗精神病薬

リフレックス(NaSSA

テトラミド四環抗うつ薬

A-

ω-3脂肪酸

A-

モディオダール(精神刺激薬)

リーマス

甲状腺ホルモンT3

テストステロン

B-

カルビスケン(β遮断薬)

イノシトール

ラミクタール(抗てんかん薬)

リタリン(精神刺激薬)

太字:日本でよく併用される薬

P.25、43

 

(感想&その他)

ひゃっほー!!!

IHついた!!

14万回避できました!!

祝杯だ!!

ストロング缶買ってこよう!!

うつ病を勉強した~治療③抗うつ薬のスイッチング、増強療法~

 今日はいつもの本で抗うつ薬の増強療法とスイッチングについて書いていきます。

恥ずかしながら私はこれまで増強療法とかスイッチングって言葉知りませんでした。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

薬剤師のための 精神科の薬 処方の意図を読む [ 吉尾 隆 ]
価格:4950円(税込、送料無料) (2021/6/1時点)

楽天で購入

 

【第一選択薬が無効の場合(スイッチング、増強療法)】

・まずは第一選択薬を単剤で十分量、十分な期間投与して効果を評価する

・効果が十分に得られない場合や効き目が弱くなってきた場合は別のSSRI、SNRI、NaSSA、三環系・四環抗うつ薬の単剤投与にスイッチングする

・カテゴリー間のスイッチングのみならず同じカテゴリー間(例:SSRI→別のSSRI)のスイッチングでも治療効果が得られることがある

抗うつ薬単剤の有効率:60~70%、色々スイッチングしても単剤では反応が見られない治療抵抗性うつ病が10%程度ある

・治療抵抗性うつ病には「増強療法」が試みられることがある。

P.25

 

パキシル(SSRI)→サインバルタ(SNRI)への切り替える意義と方法】

・臨床的に明確なエビデンスがあるとはいえないがSNRIのノルアドレナリン再取り込み阻害作用からSSRIよりもSNRIのほうが「意欲低下の改善」には有効と考える専門家がいる

補足)ノルアドレナリン;意欲や気力に関連する神経伝達物質

パキシル5~7日ごとに10mg/日のベースで減量&サインバルタ少量から開始→パキシルの減量に合わせサインバルタ増量→中止時のパキシルの最終用量は通常5~10mg/日

離脱症状が出たら一旦、パキシルを以前の用量に戻す→症状が安定してから再度、さらにゆっくりと時間をかけて漸減する)

P.39

 

(感想&その他)

 今日、IHをつけようとしたら相方からまだ乾いてないと思うからまだ待とうといわれました。早くつくんだかつかないんだかはっきりさせたいです!!< /p>

うつ病を勉強した~治療②抗うつ薬の種類と特徴~

 今日は抗うつ薬の種類や特徴について書いていきます。

抗うつ薬の特徴】
三環系抗うつ薬
・様々な受容体に対して阻害作用をもち、強力な抗うつ効果を発揮。
うつ病に対する改善率は70~80%と高い
・抗コリン、抗α1、キニジン様作用などが強くQOLに影響する副作用が出やすい。
・末梢性抗コリン作用→口渇、かすみ目、便秘、排尿障害、頻脈
・中枢性抗コリン作用→記銘力障害、せん妄など
・抗コリン作用+α1受容体遮断作用→立ちくらみ、洞性頻脈、上室性頻脈、脚ブロック、PQ、QRS、QT延長、STおよびT波の変化など
悪性症候群の副作用あり
・過量服薬で致死的になり得る。
・大量服用時に致死的な不整脈を生じる可能性がある
・イミプラミン換算2000mg以上で昏睡、けいれん、心毒性により致死的となる

四環抗うつ薬
・ややマイルドな抗うつ効果。
・催眠効果に優れた薬剤もある。
・三環系抗うつ薬に比べると抗コリン、抗α1、キニジン様作用が出にくい。
・三環系抗うつ薬と比較すると効果が弱い
・眠気が出やすい

SSRI
セロトニンを選択的に再取り込み阻害→マイルドな抗うつ効果を発揮
・抗コリン、抗α1作用は弱い
・強迫、衝動、過食にも効果
・特に投与初期に嘔気、下痢、性機能障害などの副作用が出やすい
・相互作用が起こりやすいので併用に注意
・若年者への投与は慎重に

SNRI
セロトニンノルアドレナリンの再取り込み阻害→マイルドな抗うつ効果を発揮
・抗コリン、抗α1作用は弱い
・意欲の改善に効果が高い
・血圧上昇、頻脈、頭痛、尿閉などの副作用が出ることがある
・循環器疾患の患者に投与する際は注意

NaSSA
ノルアドレナリンセロトニンの順に神経伝達を増強→マイルドな抗うつ効果を発揮
・5-HT2、5-HT3受容体を遮断→5HT1A受容体を選択的に活性化
・意欲の改善効果
・鎮静、体重増加の副作用が出ることがある
・心疾患、QT延長の患者には慎重に投与
・衝動性の高い併存障害に注意

(感想&その他)
昨日書いたIHが死んだと書きました。
今日はもう少し詳しく書きます。

相方が煮出したお茶をIH(うちのキッチン、スペース激狭なんです、すいません)の上に置いて冷めるのを待っていたらしいのですがそのお茶を盛大に相方がこぼしまして。

その瞬間、ブレーカーが落ちて娘はギャン泣きだったそうです。

そこからIHがうんともすんともいかなかったんです。
電力会社の方に見てもらったら可能性は低いけど乾いたら直る可能性があるとのことでした。
直らなかったら買い替え&設置費用で14万らしいです。
絶対直れ!!(厳命)